はりゅうこうてい・ぐらんどじーくふりーと破龍皇帝・グランドジークフリート
破龍皇帝・グランドジークフリート
ステータス
No | 名称 | ☆ | タイプ | 属性 | コスト |
---|
692 | 破龍皇帝・グランドジークフリート | 7 | 体力 | 水火 | 35 |
リーダースキル | 属 | 効果 | 所有モンスター | 管理ls |
---|
ブラッディカイザー | [体力] | 体力タイプの攻撃力が3倍。 | 破龍皇帝・グランドジークフリート | ls0692 |
| HP | 攻撃 | 回復 | 合計 | +卵換算 |
---|
初期値 | 2111 | 1156 | 81 | | |
最大値 | 4119 | 1309 | 129 | 5557 | 716.70 |
進化素材
究極進化素材
入手方法
備考
ヴァンパイアの水属性版のような立ち位置のモンスター。ステータスも高く無課金でも入手可能。ギガンテスほどではないが特にHPが高い。
水属性主体のパーティなら攻撃体勢はかなり使える。スキルLv上げもポリンの塔が復活すれば現実的。
リーダースキルも有用な万能キャラだが、リーダースキルは常に何かの後追いで追加されるので型落ち感がある。
ベルセルク、蒼剣の覇王・ジークフリートは制限ダンジョンでも使える性能だが、多くの制限ダンジョンが木属性主体なので出番は少ない。
破龍皇帝・グランドジークフリート
破龍皇帝・グランドジークフリートは体力タイプの攻撃力が3倍になるリーダースキルを持つ。
攻撃倍率が劣る分、LSが確実に発動する点で光ジークより信頼性は高い。
水体力タイプは粒が揃っており、PT編成の幅はそれなりに広い。回復力の低さが難点か。
クーフーバランスPTや薔薇ヴァル回復PTと比べると、エンハンス役のキングアワりんがスキブ×2を持つ点が優れている。
水パのサブとしては、同じスキルながら属性強化を持ち、ステータスのバランスに優れる水ヴァルの存在が厳しい。
一方、イシスPTの火属性枠としてすんなり入り、光イシスならタイプエンハンスの恩恵も得られる。
輝龍皇帝・バスタージークフリート
輝龍皇帝・バスタージークフリートはHP99%以下で、体力タイプの攻撃力が3.5倍になるリーダースキルを持つ。
こちらは攻撃倍率が上がった分、条件が付き扱いが難しくなる。
リーダーとして使う場合、PT編成は概ね火ジークと同じで問題ないが、青おでん等の吸収・回復スキルと相性が悪くなる。
またステータスは火ジークに劣る。光属性であることを活かせなければ、サブとして使うなら火ジークでよい。
元々は「HP80%以上」の条件だったが、後からタケミナカタと全く同じものに変更された。
先制攻撃に強くなったが、第1ターン目から高火力が求められるダンジョンや先制でこちらを全回復させる相手に弱くなった。
回復ドロップを消せる分、タケミナカタより少しだけLS維持が楽。 note
コメント
コメントはありません。 コメント/モンスター図鑑/0692?