パズドラW
最新情報
重要なこと
本家パズドラとの違い
- 本家のパズルは縦5×横6の30個だが、パズドラWでは縦6×横6の36個の盤面。
- スキルドロップやWドロップなどの新ドロップが登場。
- パズルを重視したゲームになっており、指定された条件をクリアしながらドロップを消す必要がある。
- アバたまという装備品があり、収集やレベル上げというやりこみ要素?は存在する。
- 経験値やプレイヤーランクが存在しない。
- スタミナ上限は7で固定。15分で1回復。105分で全回復。
本家と共通の情報について
- プレイヤー名
- 魔法石
- フレンド
- ID、秘密のコード
ステージについて
- 各ステージに3つのエリアがあり、残りターンが0になる前に敵を全て倒せばクリア。
- 初回ステージクリア(最終エリアをクリア)で報酬を獲得。さらにスタミナ全回復。
- スタミナが余っている時は最終エリアを保留するとスタミナ的にお得。
- クリアすると1エリアにつき最大3つの☆を獲得できる。
- ☆の数は、クリア時の残りターン数や平均コンボ数により判定。
- 1つのステージで☆を4つ集めれば次のステージが解禁、9つ全て集めると王冠を獲得する。
アバたまについて
- 特定のスキルドロップの出現率が上がるなど、様々な効果がある。
- 一度で「ぼうし」「アクセサリー」「ようふく」の3種類まで装備可能。
- ステージ内やメダルガチャで獲得。
- 重複して獲得したアバたまは自動的に合成される。成功すればレベルアップ(レアリティが高いほど成功率は低い模様)
- レアリティによって最大レベルが設定されており、最大時に重複した場合はメダルに換金される。
メダルガチャについて
- メダルを消費してアバたまが入手できるガチャを回せる。
- メダルは999,999でカンスト。それ以上稼いだ分は無駄になってしまうので注意。
- 5000ガチャはレア度☆1~5のアバたまが出現。
- 50000ガチャはレア度☆3~6のアバたまが出現。
本家パズドラとパズドラWとの切り替え
コメント
最終更新: 2016-09-08 (木) 15:29:12
最新の10件を表示しています。 一覧はコメント/パズドラWを参照